別名称一覧:Frenzy,混乱登録する別名称のNG投票を行う
-
以下の別名称からNG投票を行ってください。
- FrenzyNG投票
- 混乱NG投票
登録された別名称はオートリンクに反映されます。(蔑称、ネタ用語は登録禁止)
作成日:2016年04月11日 02時08分
- 古い順
- 新着順
1.名無しさん2016年04月11日 02時12分
2.名無しさん2016年04月11日 02時20分
あまり聞き覚えの無い単語だなって人も多いかもしれない
綴りはfrenzy、狂乱とか逆上とか熱狂とか発狂とか、そんな感じの単語である
綴りはfrenzy、狂乱とか逆上とか熱狂とか発狂とか、そんな感じの単語である
6.名無しさん2016年05月01日 21時40分
7.名無しさん2016年05月28日 16時17分
ゲーム中確認する方法はないが、内部的にNPCのAI設定で
「好戦的か否か」のパラメータが設定されており、
非好戦的<好戦的<超好戦的<フレンジーという順に攻撃性が高い。
非好戦的のNPCは近くで戦闘があったり攻撃されても戦闘に参加せず、
好戦的のNPCは(自分から見て)敵が居れば攻撃する。
超好戦的のNPCはそれに加え、中立でも視界に入り次第攻撃する。
ではフレンジーは・・・というと、仲間であろうと見境なしに
視界に入る他のキャラクターを発狂状態で攻撃しまくるという設定になっている。
状態異常として付与する意外にも何らかの理由で精神(脳)を破壊されてしまった
人間や同種であっても容赦なく攻撃を仕掛けるクリーチャー、
敵味方識別装置を壊された/故障したロボットなどは最初からこの状態である。
「好戦的か否か」のパラメータが設定されており、
非好戦的<好戦的<超好戦的<フレンジーという順に攻撃性が高い。
非好戦的のNPCは近くで戦闘があったり攻撃されても戦闘に参加せず、
好戦的のNPCは(自分から見て)敵が居れば攻撃する。
超好戦的のNPCはそれに加え、中立でも視界に入り次第攻撃する。
ではフレンジーは・・・というと、仲間であろうと見境なしに
視界に入る他のキャラクターを発狂状態で攻撃しまくるという設定になっている。
状態異常として付与する意外にも何らかの理由で精神(脳)を破壊されてしまった
人間や同種であっても容赦なく攻撃を仕掛けるクリーチャー、
敵味方識別装置を壊された/故障したロボットなどは最初からこの状態である。
8.名無しさん2017年07月12日 12時45分
9.名無しさん2017年07月12日 13時38分
10.名無しさん2017年09月20日 05時10分
フレンジー状態になった後がやや特殊
一旦cautionになり111を索敵しHIDDENでいられた場合にようやくフレンジーNPCは周囲のNPCを無差別に攻撃する(cautionにならず目視範囲の味方を即攻撃する事もある)
この時点で所属していた勢力の一員ではなくなり、111が攻撃しても元フレンジーNPCの勢力とは敵対しなくなる(誰からも見えるように至近距離からショットガンを叩き込んでも問題は起こらない)
敵対しかない勢力(レイダー&ガンナー&アボミネーション)なら何も変わらないように思えるが、所謂討伐クエストの標的をフレンジーにすると味方を攻撃した時点で討伐が完了してしまう
ただしフレンジーにする一発は、スニークアタックでないと意味がなくなる事には注意
DETECTED状態だと只の開戦の一発にしかならない
一旦cautionになり111を索敵しHIDDENでいられた場合にようやくフレンジーNPCは周囲のNPCを無差別に攻撃する(cautionにならず目視範囲の味方を即攻撃する事もある)
この時点で所属していた勢力の一員ではなくなり、111が攻撃しても元フレンジーNPCの勢力とは敵対しなくなる(誰からも見えるように至近距離からショットガンを叩き込んでも問題は起こらない)
敵対しかない勢力(レイダー&ガンナー&アボミネーション)なら何も変わらないように思えるが、所謂討伐クエストの標的をフレンジーにすると味方を攻撃した時点で討伐が完了してしまう
ただしフレンジーにする一発は、スニークアタックでないと意味がなくなる事には注意
DETECTED状態だと只の開戦の一発にしかならない
11.名無しさん2018年01月19日 03時28分
コメントの際の注意
ちなみに安全テストやG.O.A.T.に登場する「気の触れたVaultの科学者」も原文では「frenzied」である。
……つまり狂戦士のシリンジャーを打たれたら対象のクアンタム・ハーモナイザーが励起すると?
……つまり狂戦士のシリンジャーを打たれたら対象のクアンタム・ハーモナイザーが励起すると?
- 他漫画、ゲームネタ報告
- 感想コメント報告
- Creation Club・MODコメント報告
- NG報告
敵味方見境なく攻撃するようになる。